SSブログ

■JR東日本113系・115系 車内いろいろ [JR東日本・東海]

国鉄近郊形は更新などで車内のバリエーションが豊富・・・・というわけでここではJR東日本の113系と115系を紹介してみたいと思います。

DSC05838.JPG
▲2008.3 高崎
小山ゆきが6両で高崎に入線です。首都圏最後の湘南色として現在も健在です。

DSC05838.JPG
▲2001.12 東京
国府津所の113系です。基本的に未更新で座席モケットだけ交換されています。首都圏で一番多く見られたパターンです。

DSC05838.JPG
▲2001.1 東鷺宮
小山所のモハ115-355です。基本的に未更新で座席モケットだけ交換されています。首都圏で一番多く見られたパターンです。茶系統の縦じまモケットは小山区の115系で多く見られました。

DSC05838.JPG
▲2003.12 二宮
国府津所の113系です。更新工事でロングシート化されています。東海道線のロングシート改造車は少数でした。

DSC05838.JPG
▲2002.12 大船
こちらは小山所の115系です。300番台で未更新のままシートだけロング改造されています。宇都宮・高崎線を中心に運用され桐生や水上方面には充当されません。

DSC05838.JPG
▲2004.11 沼田
こちらは高崎の1000番台です。基本的に国鉄時代のままモケットだけ交換されています。1000番台の電動車は雪切室の関係で車端がロングシートになっています。高崎地区を中心に運用され現在上野へは入りません。

DSC05838.JPG
▲2005.1 真鶴
こちらは国府津区のモハ113-1179です。横須賀線時代に更新された車ですがボックスシートの形状が若干ことなります。東海道線東京口を中心に付属編成同士の8両で稀に静岡まで運用されました。

DSC05838.JPG
▲2005.1 伊東
こちらは元豊田区の0番台です。基本的に上の画像のJR更新車と大差はありませんがAU712冷房改造で扇風機のスイッチが付いているのが特徴です。伊東線を中心に伊豆急下田まで運用されますが東海道線へは入りません。

DSC05838.JPG
▲2008.3 上野原
こちらも豊田区の300番台です。基本的に国鉄時代のままです。座席だけ更新工事化されて手抜きリニューアルで化粧板が緑なのが特徴です。

DSC05838.JPG
▲2003.1 八日市場
こちらは幕張区の1500番台です。SIV変装の更新車で千葉や高崎に行くとこのパターンが多いです。

DSC05838.JPG
▲2008.3 長野
こちらは長野区の1000番台です。基本的に国鉄時代のままです。

DSC05838.JPG
▲2008.3 長野
こちらも長野区の1000番台です。SIV変装車の更新車で新潟や長野に行くとこのパターンが多いです。

DSC05838.JPG
▲2006.10 東京
最後に静岡区の2000番台です。東海道線の付属編成です。首都圏で東海の雰囲気を体験乗車することができました。

DSC05838.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
QLOOKアクセス解析

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。