SSブログ

□■JR九州 475系 [JR九州]

JR九州複数車両-18(787系・455系)(400万画素).JPG
■熊本発八代ゆき 【2両編成】 ■10時ごろ収録
新八代→八代 クモハ716- 録音機材:TCD8 

■八代発出水ゆき 【3両編成】 ■14時ごろ収録
海浦→佐敷 モハ474-36  録音機材:TCD8 

■出水発西鹿児島ゆき 【3両編成】 ■15時ごろ収録
上川内→川内 クモハ475-37  録音機材:TCD8 

■出水発西鹿児島ゆき 【3両編成】 ■20時ごろ収録
上伊集院→西鹿児島 クモハ475-20  録音機材:TCD8 

■宮崎発西都城ゆき 【2両編成】 ■11時ごろ収録
三股→都城 クモハ716-206   録音機材:TCD8 

■都城発鹿児島中央ゆき 【3両編成】 ■14時ごろ収録
北俣→大隅大川原 モハ474-31   録音機材:TCD8 
 
■宮崎発西鹿児島ゆき 【2両編成】 ■23時ごろ収録
国分→隼人 クモハ717-205 録音機材:TCD8 

■宮崎発西鹿児島ゆき 【2両編成】 ■23時ごろ収録
重富→竜ヶ水 クモハ717-205 録音機材:TCD8 

■南延岡発大分ゆき 【3両編成】 ■22時ごろ収録
牧→大分  モハ456-8 録音機材:TCD8 


おっぉ、コレは彗星じゃな
宮崎→南宮崎 録音機材:TCD100 


JR九州455・475・717系車内-14(400万画素)
△録音にこだわりのある方なら、475系走行音をお聞きになって4タイプのジョイント音があるのにお気づき頂けたと思います。

これは電車録音の基本で進行方向に向かって”一番前の運転席側先頭台車”の走行音、次に進行方向に向かって”中間車、前位側台車”の走行音、次に進行方向に向かって”中間車、後位側台車”走行音、そして最後に”最後部、乗務員室側台車”走行音というわけです。^^これらは”点検蓋、主電動機、真上”で録音する事で顕著な差が際立ちます。

車端部(連結部分ホロ内)などで収録するとジョイント音のリズムが狂って悲惨な録音になるので注意が必要です・・・。




♪□■JR九州 103系・303系 [JR九州]

JR九州103系-2.jpg
■福岡空港発唐津ゆき 【前3両編成】 ■12時ごろ収録
筑前前原→美咲が丘 モハ103-1512    録音機材:TCD8 マイク:ECM959C

■唐津発筑前前原ゆき 【3両編成】 ■13時ごろ収録
浜崎→鹿家 クモハ103-    録音機材:TCD8 マイク:ECM959C

■福岡空港発筑前前原ゆき 【6両編成】 ■10時ごろ収録
中州川端→天神 モハ302-  録音機材:TCD8 マイク:ECM959C
 
■福岡空港発西唐津ゆき 【6両編成】 ■18時ごろ収録
筑前前原→美咲が丘 モハ302-    録音機材:TCD8 マイク:ECM959C

■唐津発福岡空港ゆき 【6両編成】 ■20時ごろ収録
浜崎→鹿家 モハ302-    録音機材:TCD8 マイク:ECM959C


DSC05838.JPG

□■東武10030系・10080系・30000系 [東武]

クハ34412.JPG
新栃木→栃木 32412 【フラット75%】 録音機材:MZR50 

伊勢崎→新伊勢崎 32405 録音機材:TCD7 

【急行】東武動物公園→春日部 33415 録音機材:MZRH1

業平橋→浅草 32611 録音機材:MZRH1 

浅草→業平橋 61201 録音機材:TCD7 

池尻大橋→渋谷 32601 録音機材:TCD8

35601 東武動物公園→和戸 録音機材:MZR3 

太田→細谷 32405 録音機材:MZR30 

牛田→北千住 12480 録音機材:MZR3 

下板橋→大山 12667 録音機材:MZR3 

成増→和光市 32611 録音機材:MZRH1 

【急行】ふじみ野→川越 12634 録音機材:MZR3 

男衾→鉢形 15662  録音機材:MZR50 

一本松→坂戸 12445  録音機材:MZR3 

寄居→玉淀 13460 録音機材:MZR50 

川越市→川越 31601F+31401F 録音機材:MZRH1

新河岸→上福岡 12652 録音機材:MZR50 マイク:当ブログ唯一のECM999による収録

志木→朝霞台→朝霞 31601F+31401F 録音機材:MZRH1

朝霞→和光市 12641 録音機材:MZ1 

朝霞→和光市→成増 31601F+31401F 録音機材:MZRH1
 
東松山→高坂  12644 録音機材:MZR50

東武10030系・10050系-32.jpg

P1000005.JPG△今年に入り森林公園所属の10030形が続々と津覇へ入場しています。しかし、10Rの方は未だに更新の気配もなく8+2に至っては未だにATC未対応らしいですwww。東武鉄道の事業計画が発表されたようです。スカーツリーの開業などホットな難題山積な東武ですが、次のイベントはヤハリ副都心線の東横線地下化直通開始ですね。それに合わせるかたちで整備が続いていた東上線のATC化が数年遅れるようです。

東武10030系・10050系-32.jpg

これが何を意味するかというと池袋で8000系を拝める期間が数年伸びるのかどうかということですwww?。
野田線に新車という記述も興味深いです。





■東武電車 車内いろいろ [東武]

東武電車も更新などで車内のバリエーションが豊富・・・・というわけでここでは東武の通勤型を紹介してみたいと思います。

DSC05838.JPG
▲2005.3 下板橋
試運転で51001Fが下板橋に入線です。8136Fの上り側のリバイバルカラーは11Fとして現在も健在です。

DSC05838.JPG
▲2002.9 川越市
森林公園の8R未修繕です。基本的に未更新で座席モケットだけ交換されています。昭和の東武的イメージで一番多く見られたパターンです。

DSC05838.JPG
▲2005.8 寄居
森林公園の81120Fです。8000系の標準的な更新車で一番多く見られたパターンです。オレンジ色の床が120Fのみで見られました。

DSC05838.JPG
▲2003.10 小川町
森林公園の9101Fです。未更新で座席だけラクダ色からグリーンに交換されています。10000系の未修繕車もほぼ同じ内装です。

DSC05838.JPG
▲2002.4 志木
森林公園の9104Fです。未更新でパイプだけが増設されています。10030系の未修繕車や20000系もほぼ同じ内装です。

DSC05838.JPG
▲2003.6 氷川台
こちらは森林公園の9050番台です。基本的に20050系のまま4ドアにアレンジされています。現在、SHARPの液晶は撤去されて9050系は更新工事が施行されて内装イメージが変りました。

DSC05838.JPG
▲2003.3 中央林間
こちらは南栗橋区の31602Fです。袖仕切りが小型なのが特徴です。10000系統の更新車も基本的にこの内装です。天然都市線を中心に付属編成のみで東武宇都宮まで運用されました。

DSC05838.JPG
▲2003.3 押上
こちらも上と同じ30000系ですが後期形で袖仕切りが大きいのが特徴です。伊勢崎線を中心に池袋まで運用されますが野田線へは入りません。

DSC05838.JPG
▲2005.3 池袋
こちらは森林公園の51001Fです。薄いシートモケットが特徴です。30000系などと比べると座り心地はかなり悪いです。

DSC05838.JPG
▲2008.12 川越市
こちらは森林公園の50090番台です。座席だけ回転するのが特徴です。0番台や50番台は通常のロングシートです。

DSC05838.JPG
▲2007.6 三越前
こちらは南栗橋区の30000系です。現在、30000系の乗入れ車は2本まで減っています。

♪□■東武8000系・5000系 [東武]

東武8000系リバイバルカラー-33

P1000005.JPGかつては大量の両数がありましたが現在は約半分まで減りました。それでもまだ半分残って活躍しています。

東上線で撮影の場合、一番遭遇率が高いのが池袋~成増・・・。5年ぐらい前ですと30分張り込んだだけでイヤ~って感じるぐらい8000系だったんですが・・。現在その数も3本にまで減っています。まあ亀戸線や寄居とか野田線に行けばいいんすがね・・・

■浅草発南栗橋ゆき 【6両編成】 ■8時ごろ収録
業平橋→曳舟 8226 録音機材:MZR3 

■曳舟発亀戸ゆき 【2両編成】 ■
曳舟→小村井 8572 録音機材:MZR30

■池袋発川越市ゆき 【10両編成】 ■13時ごろ収録
【準急】池袋→成増 8275 録音機材:MZRH1

■池袋発志木ゆき 【8両編成】 ■13時ごろ収録
下板橋→大山 8297 録音機材:TCD100 

■池袋発小川町ゆき 【10両編成】 ■7時ごろ収録
森林公園→つきのわ 8283 録音機材:MZR50 

■小川町発寄居ゆき 【4両編成】 ■16時ごろ収録
小川町→東武竹沢 8552 録音機材:MZR3 

■小川町発寄居ゆき 【6両編成】 ■6時ごろ収録
東武竹沢→男衾 8208 録音機材:MZR50 

■小川町発寄居ゆき 【4両編成】 ■18時ごろ収録
玉淀→寄居 82120 録音機材:MZR50 


ファミリーイベントお子様ドア開閉実演^^

■小川町発池袋ゆき 【10両編成】 ■22時ごろ収録
つきのわ→森林公園 8242  録音機材:TCD8 マイク:ECM959C

■森林公園発池袋ゆき 【10両編成】 ■20時ごろ収録
東松山→高坂 8263 録音機材:MZR3 

■森林公園発池袋ゆき 【10両編成】 ■21時ごろ収録
高坂→北坂戸 8569 録音機材:MZR50

■川越市発池袋ゆき 【10両編成】 ■21時ごろ収録
柳瀬川→志木 82103 録音機材:MZR3 

■川越市発池袋ゆき 【10両編成】 ■21時ごろ収録
志木→朝霞台 8536 録音機材:MZR50 

■葛生発館林ゆき 【4両編成】 ■
渡瀬→館林 8543 録音機材:MZR50 

■日光発栃木ゆき 【2両編成】 ■
東武日光→上今市 5558 録音機材:MZR3 

■館林発葛生ゆき 【4両編成】 ■17時ごろ収録
館林→渡瀬 5252 録音機材:MZR30 

■太田発赤城ゆき 【4両編成】 ■
相老→赤城 5552 録音機材:MZR50 マイク:ECM959A

■柏発大宮ゆき 【6両編成】 ■14時ごろ収録
川間→南桜井 5101 録音機材:MZR30 


♫♬♪池袋に来る8000系もついに残り3編成。音的には、寄居側に連結される2両編成の1M車が貴重な存在となっている。つい最近までこの2両固定を2編成つないだ4両で越生や寄居を当たり前の様に走っていた2Rだが相次ぐワンマン化により池袋ではついに8両固定と併結する3本のみとなっている。

8669F    +8482F◆8108F+8116F

下り側は池袋を出発する時点でかなりの乗車率になるので、狙うなら夜以降で上り川越市始発の準急をお薦めしたい。沿線ユーザである管理人も幾度と急行での録音をしたが、まともな録音が出来ないまま今日に至っている。この路線は準急、普通の方が録音しやすい^^。



QLOOKアクセス解析

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。